目指せ、自転車星人!

何歳までも自転車生活

ニューイヤー・チャレンジ

Strava JAPAN club新年のチャレンジイベント。

元旦から13日までに202.0kmを実走でもバーチャルライドでも可。

 

1月1日 水曜日 午前5:04出発 暗い

日の出前はあまり寒くない。国道50号のメインストリートを水戸駅方向に走る。私と同じように大洗方面を目指すロードバイクが数台。国道51号に入る前で別れ別れになるが、海を目指すクルマがとても多く注意して走る。渋滞の先では事故。元旦から事故は避けたいものだが、何か間が悪かったのであろう。車線規制を過ぎると夜が明けてきた。国道51号を海に向かって登る。

昨年は海岸で止まってコーヒーを淹れて飲み帰宅した。左脛の前側にあった表皮に近いところの小さな静脈瘤が破裂しているのに翌日気づいたのだが、今年は冷えてそういうことのないようなるべく止まらず南下を続ける。鉾田市沢尻あたりで日の出時刻になったので一旦海岸へ。東の空に雲があり、初日がなかなか拝めない。雲間からの光に遥拝し写真を撮って再スタート。

f:id:bicycle_alien1961:20200110161248j:plain

国道51号から海岸側の道へ。鹿島灘海浜公園が『りんりん♪サイクルラリー』のスタンプポイントになっているので寄ってスタンプゲット。次のポイントのとっぷさんて大洋を目指す。日が高くなってきた。着衣を減らして体感温度を調整する。とっぷさんて大洋では、二枚重ねにしてきたサイクリング タイツの外側のウインドブレークタイプを脱いだ。これで汗が飛びやすく快適になった。

 

鹿島スタジアムのミュージアムアントラーズのクラブハウスそれぞれでスタンプゲット。そこから潮来に直接行くか、神栖市のポイントを一つだけでも攻略するか迷ったが、潮来は別件で行くチャンスがあるので、神栖の港公園に行ってみることにした。工業地帯の中を通り抜ける。路肩の異物を拾わないよう注意して走り、無事港公園に到着、スタンプゲット。

取って返して、鰐川橋へ。リアルかすいちセンチュリー160kmのルートでない側の北浦湖岸を走ってみたかった。まず左岸で掘割川沿いまではグラベルロードがちだったが、あとは舗装路。北浦大橋を渡り右岸へ。入り江が結構深く時間の割に北上できないのがタフだ。2回ほどグラベルロードがあったが鉾田へ到達。ほっとパーク鉾田でスタンプゲット。そこからは走り慣れた道で県道18号に出てからはスムーズに帰宅できた。

f:id:bicycle_alien1961:20200110231855j:image

元旦から170kmを走り切り、すばらしい年明けになった!

今年も良い年になりそうな予感がした。

2019 Festive500 Day 6

10月は台風19号の余波、11月は雨で中止になった私の主催イベント

 

ポタライド涸沼一周60km

 

12月にして初開催。年末だが定員の5名になりありがたい限り。

当初は70kmで設定したが、クロスバイクの人にも参加してもらえるよう14kmくらい短くした。今日はロードバイク5台。

f:id:bicycle_alien1961:20200108133518j:plain

私以外はカーボンフレームでスリックタイヤだ。私が先導するが、クロモリフレームでグラベルロードタイヤの女性が前なら皆気負わずに走れるだろう。

 

午前9時の集合ギリギリになる。距離を短くしたせいで集合場所が自宅から遠くなったためだ。寒いから長い時間待つのは避けたいが、早く来ている人がいたら申し訳ない。

久しぶりの再会の人にあいさつし、初めて会う人を交えて自己紹介を互いにする。ハンドサインの共通化と走行時のお願いをし、新車の人のバイクを点検。問題ないところで自転車にまたがり9:15定刻通りスタート!

国道51号を渡るのは左折専用レーンからになるので歩道に上がり直進。そこからは県道になるので20km/h前後で楽に進む。遅すぎるくらいだが、汗をかきすぎると小休止後の走り出しがつらいので、設定スピードを意識していく。下入野のコンビニで10分休憩。10:10再スタート。

f:id:bicycle_alien1961:20200108133644j:plain

そこから涸沼を大回りし、海老沢のコンビニで小休止。その先の網掛公園で補給をしっかりとりながら20分ほど談笑。天気が良く微風。屋外で立っていてもまったく寒さを感じない。

ここで私はFestive500達成!!! しかし帰宅してセッションをStravaにアップロードするまでは気が抜けない。

皆の身体が冷える前に再スタート。大洗の市場は混んでいて待ちそうなのでパスし、先のコンビニで10分の小休止。この先の離脱について打ち合わせし、湊大橋を渡った。ここのルーティングは私としては工夫したところで参考になった人もいたようだ。

そこからはおおむね那珂川左岸を遡上し、すばらしい天気を楽しんだ。集合地点の対岸で一旦解散し、方向が同じ人たちと一緒に走りながら徐々に離脱し、水府橋右岸で一人になった。

 

マスターが自転車に乗っているというコーヒー店SOTOに寄り(どうでもいいことだが)Festive500の達成を報告して、激ウマのピザトーストとアイスコーヒーをいただいた。

店内は暖かく可能な限り薄着になって汗を飛ばす。店を出る直前にありったけ着込み、外気温の影響を受ける前に帰宅するのが体調管理のコツだ。帰宅したら速攻で入浴し、汗を流して温まろう。

f:id:bicycle_alien1961:20200108140122j:plain

合計532km 2019 Festive500達成!

 

ポタライド涸沼一周の主催先導を無事終え、Festive500も達成し、2019年で最高の一日の一つになった。

 

ポタライド涸沼一周60kmはこれからも少人数で毎月一回開催予定。ひとりでも走るので何歳になっても走れる限り続けていきます。

ご興味のあるかたはFacebookをご覧ください。

2019 Festive500 Day 5

今日は、年内には完走しておきたいと考えていたサイクリングアプリ『ツール・ド』にある「ツール・ド・常陸110km」にチャレンジする。

 

12月28日土曜日 午前7:58出発

昨日一日休んで元気いっぱい。自宅から約5kmのスタート地点水戸駅北口へ。

アプリを起動し、ルートを表示させる。スタート地点のチェックを済ませ、チャレンジを8:30スタート!

那珂川堤防に上がり遡上する。このルートは、8月のいばらきサイクリングサポートライダー養成講座の3日目、実習でグループライドをしたときとかなり重なっている。その時は休憩地点ごとに先導を交代しながらコーチの指示で走った。走力差が大きくかなりゆっくりの行程であった。今日は一人で自由に走る。休憩地点は半分くらいに省き、どんどん進もう。実習の時より30kmくらい長く登坂も大幅に多い。日が短いので寒くなる前に帰宅したい。明日は涸沼方面に主催のライドを企画してあり、できるだけ休んで臨みたい。

 

さて、那珂川堤防は台風などの影響で傷みがあり渇水期には工事個所が多くなる。この日も千歳橋(ちとせばし)や那珂西大橋(なかにしおおはし)の周辺で迂回の必要な区間があった。ツール・ドはそれほど厳密ではないがなるべくルートに沿って走ることが望ましい仕様のようだ。チェックポイントでチェックを続けながらルートを表示させて進む。

千代橋(せんだいばし)の先から少し登り。下って大桂大橋(だいけいおおはし)から工業団地の中をゆるく登り、広域農道ビーフラインの看板をくぐって少しきついアップダウンをこなす。水郡線を越え、またいくつかのアップダウンを走り抜けると道の駅常陸大宮かわプラザに到着した。

f:id:bicycle_alien1961:20200107211220j:image

9月にWomen's 100の試走で来た時は時間が早すぎてカフェテリアが営業していなかった。今日は奥久慈たまごサンドと煮たリンゴの包まれたアップルクラウンというパイを購入。サンドイッチは自転車のところでいただいた。とても満足し、久慈川を辰ノ口橋(たつのくちばし)で渡る。

ここから実習ルートを離れ、対岸を少し上流に向かい最初の急な登坂に挑んだ。Women's 100のルートで降った坂の二つ下流側の道で、思ったより短く勾配もそれほどではなかった。まあそれでも少し喘ぎ、上り切ってからしばらく続く平坦で息を整える。そこから先でWomen's 100ルートの逆走になり、プロフィールがわかっているだけに無理しないペースで登りをこなした。赤土集落を経て旧水府村に抜ける。そこから竜神ダムまでは何度も走ったことがあるので、汗をかきすぎないペースで行く。ダムへの急登坂も足を着かない程度にゆっくりと17%をこなした。

f:id:bicycle_alien1961:20200107211150j:image

頂上でポイントチェックに成功し写真を撮ったところでアプリがハングアップしてしまった。ずいぶん気をつけて運用してきたのだが相変わらず動作が安定しない。今日はアプリ上の完走認定は断念し、そこで走行中止ボタンを押しアプリを閉じた。

ルート表示はツール・ドからのルートラボでもできるのだが、位置表示が不正確なことがあるのと電池消費が少し多いように感じる。そのため私はFootpathにルートデータをコピーし、そちらを見ながら走るようにしている。

f:id:bicycle_alien1961:20200108183134j:image

アップルクラウンを美味しくいただき急坂を下る。先の県道に飛び出さないようスピードを抑え、無事下りきった。そこからは何十回走ったかわからないくらい慣れた道。次のチェックポイントの納豆工房を通り過ぎないよう注意して走った。

山田川沿いから少し逸れた丘の上に納豆工房がある。アプリでのチャレンジは中断したが写真を撮った。

f:id:bicycle_alien1961:20200107211017j:image

ツール・ドを使った有人認定のイベントが開催されることがある。アプリがハングアップした場合、チェックポイントの写真を撮ってゴール後に示すことで完走認定が受けられるので写真を撮る習慣をつけるようにしている。納豆工房では気になった高級納豆を割引でひとつ購入。夕食にごはんなしの納豆を重宝しているので楽しみだ。ここからは実習ルート通り。

f:id:bicycle_alien1961:20200107211253j:image

道の駅ひたちおおたで14:39に写真撮影。その先の里川にかかった二つの沈水橋が通行止めなのは3日前に確認してあるので、八幡橋から落合橋に向かってから引き返すなどとといった無駄走りをすることなく上流の繰舟橋で迂回し、無事竹瓦橋から東海村の台地にあがることができた。

 

勝田駅で16時前に小休止し、西陽対策に濃色のレンズをはめていたアイウェアをクリアレンズに交換し、夕刻に備えた。

f:id:bicycle_alien1961:20200107211112j:image

16:30にゴール地点の水戸駅北口広場に戻れた。ちょうど日没。走り慣れた上市を通り、ほどなく帰宅した。

f:id:bicycle_alien1961:20200107205657j:plain

合計456km Festive500達成まであと44km!

 

明日はポタライド涸沼60km

初めていっしょに走る人が2人いる。ひとりでも少人数でもできる限り毎月続けていくイベントだ。その初回。気負いすぎず、安全第一で走って来たい。

2019 Festive500 Day 3

天気予報が変わり日中雨の心配はないようだ。昨日の回復走の効果で走る気は十分。

今日は益子の「えみぱん」でガトーショコラが焼けたとの情報(笑) 早速ルートを引き走行距離を確認する。茂木市街まで回り込まなければ100kmにならないので、15時までに戻ることにした。

 

12月26日 木曜日 午前9時26分出発

 飯田ダムには寄らず、旧七会村の緑地広場で小休憩。下赤沢から県境を越えて県道1号線へ。益子にはさまざまなルートで入ったことがあるが、今日のルートは久しぶりで懐かしい。10年以上前に比べれば道路はかなり良くなり走りやすくなっていた。

ほとんど迷わず12時過ぎえみぱんに到着。お目当のガトーショコラの他に年越しに愉しみなゆずマーマレードや、週末以外はなかなかお目にかかれないチーズケーキを購入。昼食には竜田揚げをはさんだコッペパンをテラスでいただいた。

県道41号から広域農道芳賀(はが野グリーンコリドール)に入り、国道123号との合流ポイントを目指す。若干のアップダウンがあり、走っていて刺激が入り気持ちが良い。神井大橋の交差点で停まり、補給用に取ってあったこしあんホイップクリームコッペパンを食べた。優しい味のあんとコッペパンのコンビネーションが最高!

 

小休止した後は慎重にスタート。血糖値の乱高下を避けるためあまり負荷をかけずにしばらく走る。すると登りの途中で帰宅途中の男子高校生に追い越されてしまった。彼は学チャリで荷物も多そう。でもこの登りには自信があるのだろう。ダンシングを交えながらスピードをゆるめず先行していく。頂上でオールアウトならいつでも抜き返せるが、競り合いになったらどこまで続くかわからない。次の登りまで様子を見ることにして追随する(笑)

三つある登りの二つ目の登り口で追いついたので、フロントをインナーに入れて並んでみる。すると彼はパーカーのフードをかぶってしまいやる気はもう無いよとのアピール。まあでも私はあと30kmくらい水戸まで走るから、家に辿り着けるくらいの負荷で先行した。すぐに彼は見えなくなったが、こちらははあはあ言わない程度に負荷をかけ気持ちよく走って帰宅した。

f:id:bicycle_alien1961:20200107170757j:plain

合計330km。あと170kmでFestive500達成!

 

3日続けて走ったので、明日27日は休養。

結果、27日は良い天気ではあったが午後から強風が吹き、走りに出た人は大変な思いをしたようだ。私の走行計画と休養タイミングがうまく噛み合っており、達成に手応えを感じた。

2019 Festive500 Day 2

当初の計画では1日おきに120〜170kmを走り、4日間で500kmを走破することにしていた。しかし一週間予報で12月26〜27日は雨がち。濡れてしまって体調を崩すと走れなくなるかもしれない。チャレンジ期間の早いうちに半分までは距離を進めておくのが楽しくFestive500を完走する秘訣と私は考えているので、昨日1000m超登り、170km走った後ではあるが、25日は回復走として60kmほどを軽く走ることにした。

 寒い季節、Festive500のためとはいえ興味のないところを目標もなく走るのは辛いので、インターネット地図を見回しながら、行きたいところに打ったピンや手書きのリストを照らし合わせて、Footpath(有料版)にルートを描いてみる。

年末年始は休みになってしまうお店に寄りながら、最近配布が始まったマンホールカードをいただきに行くことにした。

 

12月25日水曜日 午前10:45スタート

那珂川に沿って海に向かい那珂湊の丘の上にあるパン屋さん「はあべすと」へ。ここのこしあんは自家で炊いたものでなめらかで甘すぎない。サイクリングの補給食にちょうどいいので、タンパク質多めのソーセージパンと季節のアップルパイと合わせて購入した。

 ここから北上し、体調を観察する。走行の不具合に対処しつつ国道245号村松付近の工事状況を見る。明治時代に開通した旧村松村の村道1号線は国道との接続部分が閉鎖されてしまっていた。国道の拡幅に必要とはいえ、ちょっとショック。

東海村立旧白方小学校跡地の利用状況にも興味があったので寄ってみる。大雨時には遊水池になるよう深く掘り下げられていたが、芝生の上で大勢が遊んでいた。トイレや水飲み場もあるので、村民の憩いの場として機能しているのだと感じた。

久慈川沿いに出て、河川敷の運動場の側に村が作ると聞いていたトイレに寄ってみた。10年以上前に出ていた話がこうして実現して、サイクリング中にも利用しやすい形になっているのは感慨深い。

久慈川堤防に上がって休憩。アップルパイをいただく。元気が出たところで、台風19号で一時使用できなくなった沈水橋の竹瓦橋へ。堤防上から観察した限り通行に問題はないようなので、堤防の内側へ降り、渡河した。

 

遠く風神山が見え、国道6号の石名坂も臨める。農道を辿り、古来から陸前浜街道として往来のあった石名坂旧道にアタック。下ったことはあるが登るのは初めて。

クルマでも登ったことのない急坂だ。早々にインナーロー34×27Tに入れ、クルマに注意しながらノロノロと登坂。蛇行しないように努めるがあまり路肩に寄ると怖いので後続車には申し訳ないが少し車線側を登る。こんな坂を自転車で登ることに免じてかクラクションを鳴らされずに済んだ。手許のGPSで最大勾配は22%を表示。なんとか足を付かずに登坂し切り、左側に寄って小休止。後続車には頭を下げた。

坂のもう少し先にドイツパンの店「ローゼンブルグ」がある。店休日らしいがクリスマスということでシュトーレンだけ販売していた。お土産に購入する。

 そこから、亀作を経由して里川に降りた。台風の被害で通れない沈水橋がまだある。今後のサイクリング企画に必要なので、復旧状況を見極めながら里川沿いを下る。峰山中学校のところの繰舟橋を渡り帰路を確保。そこから先、木造の八幡橋、新落合橋が通行止めなのを確認した。久慈川沿いに幸久橋側道橋まで遡上し、渡河。

国道349号旧道から、那珂市の曲がり屋で配布されているマンホールカードをいただき暗くなる前に帰宅した。

 

被災地を走るとその大変さに感情移入し、自分も被災者感覚になってしまうので被災地にはあまり立ち入らなかった。今日は実際に走って復旧状況を自分の目で確認できたので有益な一日だった。

身体の違和感はなく、明日も問題なく走れそうだ。

f:id:bicycle_alien1961:20200107112749j:image

合計249km あと251kmでFestive500!

2019 Festive500 Day 1

年間での最大目標といっていいRapha Festive500の季節がやって来た。

12月24日から31日までの間に500km以上を実走するチャレンジイベントだ。STRAVAを通じて無料で参加でき、完走後に電子申請すると不織布に刺繍風の仕上げがしてある小さなワッペンがこれまた無料で送られてくる。このワッペンをお気に入りのジャージに付けて走れるのがとても誇らしい。

ワッペン送付は10年目の今年で最後になるということだ。是が非でも完走し、昨年に続きワッペンをいただこうと決意した。

 

12月24日火曜日、午前6時49分スタート。

国道50号を西に進む。途中稲田駅前後の区間は狭くて危険なので、JR水戸線の南側の農道でパスする。

暑くなってきたので停まってウインドブレーカーを脱ぎ、少し先でさらに厚手の冬ジャージを脱ぎ、グローブは長指だが薄手に交換した。

国道50号に戻り岩瀬を通過。大和駅の先のゆららの湯に到着。茨城県主催の『りんりん♪サイクルラリー』のチェックポイントになっている。スマホのブラウザを開きログインしてからポイントチェックを試みたところ、無事スタンプをゲットできた。

気を良くして国道50号大和駅あたりまで戻り、県道を経由して雨引のSayapanを目指す。パンの販売は11時からなのでスタンプゲットだけ。この辺りは震災前に仕事で数回訪れ土地勘がある。懐かしい思いと共に走り抜けた。

 

りんりんロードに入って真壁に至り、旅人カフェでスタンプゲット。市役所の真壁庁舎でマンホールカードをいただく。伝承館で歴まちカードもいただけて再びりんりんロードに戻った。今日はりんりんロードをできるだけ使って移動するつもり。

しかしりんりんロードはスピードが出せず時間が押し気味なので予定の行程を少し省くことを検討しながら進む。平沢官衙遺跡は帰路に寄るので往路はつくばウェルネスパークを目指しりんりんロードを離れた。

f:id:bicycle_alien1961:20200106090207j:image

ウェルネスパークのスタンプをゲットしてすぐりんりんロードに戻り、小田城址公園、土浦の中華福来軒、りんりんポートでのスタンプゲットに成功した。

折り返しのりんりんポートで13時。手持ちの補給食を暖かい屋内で摂り休憩。身体が暖かいうちに再出発し、近くのコンビニで夕方までの補給食を補充。

今度は『元気アっプ!リいばらき』のサイクルスタンプラリーの「筑波山コース」にチャレンジ。りんりんポートと福来軒、小田城址公園でポイントチェックに成功した。向かい風の強いりんりんロードを離れ、北条大池のそばの平沢官衙遺跡を登り気味に目指す。11月のりんりんサイクリング の時とは逆走だが無事たどり着けた。チェックにも成功。

 

さてここからちょっとチャレンジングに不動峠を初めて登坂する。昨日は少し降雪があったが今日は陽気がよく融けてしまっている。麓を迂回してフラワーパークにまわっても良いが、峠越えが最短距離だし日没を厭わなければリミットタイムがあるわけではないので自由に登ってみることにした。この登坂開始時点で15時。日没は16時30分過ぎなので、帰路は夜間走行になるだろう。

f:id:bicycle_alien1961:20200106090107j:image

足を着くことなく30分ほどで峠の頂上に達した。頂上付近では落ち葉の清掃が行われており、ありがたかった。大きな声であいさつしながら作業区間を通過した。頂上でちょっと補給。そこから裏不動といわれる下りを走る。登りで汗をかいてしまっていたため、少し冷え寒い思いをした。

フルーツラインに出れば慣れた道なので、迷わずフラワーパークへ。パーキング内でチェックできるポイントを少し探したが無事チェック。イルミネーション点灯が始まっており、一生見られないと思っていたフラワーパーク・イルミネーションの一端を垣間見ることができ感激した。

次は常陸風土記の丘の獅子頭を目指すのだが、ふるさと農道のアップダウンを回避するルートを取ると遠回りになってしまう。日没まで時間がないので、ふるさと農道で最短距離を移動することにした。30分ほどで獅子頭に到着しチェック。これで筑波山コースをコンプリート!

f:id:bicycle_alien1961:20200106090016j:image

獅子頭と自転車の写真を撮ると同時に日の入。アイウェアのレンズをイエローの夜間用に交換する。ヘルメットにつけてある赤色点滅灯のスイッチを入れ、自転車の前照灯を点灯させた。ルートを表示させるスマホの充電を確認し、補給を摂って帰路につく。

ここからしばらくは初めて走る道だ。暗くなって土地勘がない中、ルートに乗っているだけなのは知っている地点との位置関係がわからず辛い。不安が先立ちスピードが出せないので、国道355号バイパスに出たところで用意してきたルートで帰ることはあきらめ、クルマの明かりを利用しながら国道を突っ走る作戦に切り替えた。青看がしっかりあり行き先を確認しながら行かれるので、交通量の多いことを除けば路肩が広めの国道は走りやすい面もある。コンビニも比較的多いので時間帯にもよるが補給やトイレ休憩には困らない。ただし夜間は自転車側がよく目立つことが安全の大前提だ。

岩間付近で友部に抜ける分岐から国道に別れを告げた。そこからは走り慣れた道で、暗いが楽しく走れた。途中自転車店に寄り、年末年始に備えチューブを一本補充し今日の冒険をちょっとおしゃべりして、帰宅したのは19時過ぎになった。

f:id:bicycle_alien1961:20200106122556j:image

非常に楽しく充実した170km12時間の旅であった。

Festive500達成まであと330km!

 

#Rapha #Festive500 #ロードバイク #ロングライド