目指せ、自転車星人!

何歳までも自転車生活

9/4 千葉600喜多方DNF

3日は夕方までの用事を終えて急いで帰宅。キューシートへの書き込みと地図読みが不十分なので、不安なところをおさらいしていると、作成したキューシートの編集ミスを発見! ダウンロードからやり直して、編集、印刷、ラミネート処理。バタバタしているうちに仮眠の時間がなくなってしまいました。天王台でクニリンさんたちと待ち合わせることにしたので、予定の列車より一本早く出発。待ち合わせ、補給、受け付けまでは順調に。今回は受付開始時間がスタート1時間半前と早かったのでみんな早めに集合地点に集まってきているようだった。予定通り第1ウェーブに入ることができた。
 
スタートし深夜0時を回っても暑い。信号で停まると汗が吹き出し、顔がかぁっと熱くなる。猛暑の収まる気配はない今回もキャメルバッグを背負ったが、傷めている腰への負担が心配。。。
巡航速度が速い。集団は30km/hくらいで飛ばしていく。私はこのペースでは300kmしか持たないが、暗いうちは一人になると道迷いをしがちになるので、ついていく。徐々に25km/hペースに落ち着いてきた。利根川を渡り茨城県に入るとぐっと涼しくなった(笑)
 
筑波山口を過ぎたところのコンビニでひとり小休憩。再スタートと思ったら右のクリートビンディングしなくなってしまった。小石でもはさまったかと確認するがそうでもない。とりあえず走り出し、原因と対策を考える。このまま右足が固定できなければ先の山岳区間はこなせない。フラットペダルで600kmを完走する女性は何人もいるが、ずっと踏んでばかりいると私は靱帯や膝をいためてしまう。。。シーズン末期の今、故障して自転車に乗れなくなるわけにはいかない。
 
この県道14号線沿線は実家への往復でよく知っているのでつくし湖脇の坂の上で停まり、クリートを確認する。
するとクリート台座の裏からクリートを留めているネジがゆるんでクリート金具が左右に振れてしまっていることがわかった。クリートの突起がペダル金具と正対しなければビンディングしない機構なのでこれはまずい。台座を外して裏から締め直そうとプラスドライバーを使ったら、携帯工具の細めのドライバーで一カ所のネジ山をなめてしまった。別なコンビニで休憩をとっていた仲間や親切な参加者が追いついてきては停まり、それぞれの工具を貸してくれる。でもどれも細くて、コンタクトがとれない。縁石を使うなど荒技を使えば台座は外せたはずなのでみんなには先に行ってもらってもう少し粘ればよかったのかもしれないが、とりあえずはまらなくても走れるとクリート不調はそのまま再スタートした。
 
このまま山に入ったらまずいよ~、と気持ちが少し沈み、みんなに着いていけない。そのうちなんとなくビンディングしたが、外したらまたいつ入れられるかわからない。靴をペダルにつけておき、はだしで買い物にいけばいいか。。。とあまり想像したくない図が思い浮かぶ(涙)
ひとりの(たぶん5月の宇都宮400を完走した)女性と話をするでもなく一緒に走る。国道50号元岩瀬まできた。ここから私の家までは40km(元気なら)2時間ちょうど。時刻は午前3時半。停まって「リタイヤするか迷っているので先に行ってください」と言ったが彼女は暗い中一人で走るのがいやそうだ。停まって補給を摂っている。止めるにしてもこの人を16km先の七井のPC1まで連れて行こう、そのころには明るくなっているだろうし、と気を取り直して「PC1まで一緒に行きますか」と声をかける。すぐついてくるので、20km/hくらいで先行した。
途中、益子駅付近の通過で少々ミスコースをしたが、益子は何回か訪れていて土地勘があるのでクリア。
計算どおり1時間半の貯金で91km地点七井に着いた。
 
AJ千葉代表の高橋さんがいたので、「ここでリタイヤします」と告げて自由になる。スタートで預けた荷物は送り返してもらうことにした。一緒に走ってきた仲間やBeachの友人に「練習不足とクリートの破損でリタイヤします」とあいさつして、みんなを見送った。午前5時、補給をとって一路水戸を目指す。リタイヤしたらクリートはなぜかすんなりはまるようになったのだが(爆)
 
水戸まで40kmくらいかと思っていたがそれは茂木からで、七井からはどうも50km近くあるようだ。途中、もてぎの道の駅のベンチでたまらず横になり数十分気絶。陽が射してきたので、あまり暑くならないうちに戻ろうと再スタート。いつも通り過ぎるだけの馬門の滝に立ち寄り、写真を撮る。

 
御前山橋で右岸に渡り木陰を走り、大桂大橋(だいけいおおはし)で左岸に移る。それから福山の湧水を探索したが今日も見つからず静の水郡線が見えるところまで進んでしまった。暑くなってきたし睡眠不足。来た道を戻り、下江戸からお決まりの県道102号、戸から農道。軍民坂湧水で給水して帰宅。9時前到着。
 
午前0時からの走行距離155km。徹夜とはいえ9時間かけてこんなものですから復調にはほど遠いです。
少し眠ってからクリートの修理。なめたネジ山は一カ所だったのでクリート台座ごと回したら外すことができた。別の靴からいくつか部品を回して修理完了。さて、また明日から走れるぞっと(笑)
 
みんなまだ走っているし、先は長いです。気をつけてがんばってください!
 
教訓:
クリート金具は日常点検項目に入れ、年に一回は更新
②途中からマイペース走行に切り換える旨あらかじめ仲間に伝え、力を配分して600km完走する
③夜スタートの400以上は前日休みにして備える
④自宅近くのルートをとるBRMは避ける(爆)
 
追記:
6, 7, 8月の4つのBRMは出走することすらできませんでした。
今回は練習再開後3週間にして、機材故障を起こしながらも91kmまで走り、自走帰還できました。
夏の間に傷めた個所をいくつかかかえたままですが、BRMの場に戻ることができたので、リタイヤしたとはいえお祝いしたいくらいうれしい気持ちです。またよろしくお願いします。